2024年7月24日 豆知識

データセンターを利用するメリット|運用の外部委託と大量発送サービス

facebook x

現代のビジネス環境では、データセンターの利用が広がっています。その中でも、運用の外部委託や通知書・請求書などの大量発送が可能なデータセンターを利用することは、多くの企業にとって大きなメリットです。これにより、企業はコスト削減や業務効率化を効果的に実現できます。
本記事ではデータセンターサービスを外部に委託することのメリットと注意点をご紹介いたします。

データセンターを利用するメリット|運用の外部委託と大量発送サービス

\データセンターの特長をご紹介しています/

データセンターサービスを外部委託することのメリット

1.コストの大幅削減が可能

まず、運用の外部委託についてです。企業が自社でシステム運用を行う場合、専任スタッフの配置や24時間体制の監視が必要となり、多大なコストと労力がかかります。データセンターを利用すれば、専門の技術者が最新の設備と技術を駆使してサーバを管理・運用するため、企業はITインフラの運用負担を大幅に軽減できます。これにより、企業はリソースを本来のビジネス活動に集中でき、競争力を高めることができます。

2.業務効率化と顧客満足度の向上に繋がる

次に、通知書や請求書の大量発送についてです。従来、このような業務は手作業が中心で、多くの時間と人手を要しました。データセンターを利用することで、高速かつ正確に大量の通知書や請求書を自動的に印刷・封入・発送することが可能です。これにより、発送ミスの減少や処理時間の短縮が図られ、顧客満足度の向上にもつながります。特に、大量の発送業務を効率化することで、コスト削減効果が顕著になります。

3.セキュリティの強化

さらに、データセンターは高いセキュリティレベルを保持しており、情報漏洩リスクを最小限に抑えることができます。これにより、企業は安心して業務を委託でき、機密情報の保護を確実に行えます。

4.柔軟な運用が可能

さらに、ビジネスの変化に迅速に対応できる機動力を提供します。市場の動向や企業戦略に応じて、ITインフラをすばやく調整することが可能です。また、クラウドサービスと組み合わせることで、さらなる柔軟性とスケーラビリティを実現し、企業の成長と競争力を支えます。

5.適切な管理と対策を講じることで企業の持続的な成長を実現

総じて、データセンターの利用は、運用コストの削減、業務の効率化、そして顧客満足度の向上に寄与します。これらのメリットを最大限に活用することで、企業は競争力を高め、持続的な成長を実現することができるでしょう。ただし、外部委託に伴うリスクやデメリットも慎重に検討し、適切な管理と対策を講じることが重要です。

データセンター選定時に注意すべきポイント

データセンターを利用することで、多くのメリットを享受できますが、適切なデータセンターを選定するためには、いくつかの重要なポイントに注意する必要があります。以下に、データセンター選定時に考慮すべき主な点を示します。

セキュリティレベル

データセンターのセキュリティ対策は非常に重要です。物理的なセキュリティ(監視カメラ、バイオメトリック認証など)と、サイバーセキュリティ(ファイアウォール、侵入検知システムなど)の両方がしっかりと整備されているかを確認しましょう。高いセキュリティレベルを持つデータセンターは、機密情報の漏洩リスクを最小限に抑えます。

信頼性と稼働時間

データセンターの稼働時間(アップタイム)と信頼性は、業務に直結する重要な要素です。99.9%以上の稼働時間を保証するデータセンターを選ぶことが推奨されます。また、過去のダウンタイムの履歴や、予備電源、冷却システムなどの冗長性についても確認することが重要です。

スケーラビリティ

ビジネスの成長に伴って、必要となるリソースが増加する可能性があります。データセンターが提供するスケーラビリティ(リソースの拡張性)を確認し、将来的なニーズに対応できるかを考慮しましょう。柔軟なリソースの提供が可能なデータセンターを選ぶことで、長期的なビジネス成長に対応できます。

コストと料金体系

データセンターの利用コストは、企業の予算に大きく影響します。初期費用や月額料金、追加リソースの料金体系などを詳細に確認し、予算に合ったプランを選びましょう。また、隠れたコスト(例:データ転送費用、追加サポート費用など)にも注意が必要です。

サポート体制

データセンターが提供するサポート体制も重要です。24時間365日のサポートが提供されているか、迅速な対応が可能か、専門的な技術サポートがあるかを確認しましょう。信頼できるサポート体制があるデータセンターは、トラブル時にも迅速に対応し、業務の継続性を保つことができます。

立地条件

データセンターの立地も選定の重要なポイントです。災害リスクの少ない場所に位置しているか、アクセスが容易であるかを確認しましょう。また、法的規制やデータ保護に関する地域の法律にも注意が必要です。
これらのポイントを総合的に検討し、企業のニーズに最も適したデータセンターを選定することが、成功の鍵となります。

YECではデータセンターサービスを提供しております。
ご相談からご契約後の支援まで実績のあるスタッフがサポートいたしますので、データセンターサービスをご利用になったことがない方も安心してお任せください。

こんな方におすすめ

  • 地震・火災等、災害発生時のリスク対策がわからない・面倒だと感じる、あるいは対応者がいない 
  • サーバーの音が大きくて気になる
  • 誰でもサーバーに触れる環境になっていため、情報漏えいが心配
  • 障害発生時、瞬時に気づくことができない 
  • 障害発生時に担当者が駆け付けなければならない 
  • 現在のフロアを更に広く利用したい 

YECの特徴

  • 障害発生時は運用要員によるサーバー操作を実施することが可能なため、即時対応が可能
  • 柔軟なサーバー操作が可能(運用に係わる負担を軽減) 
  • サーバー等を1台から預けることが可能 
  • 自治体における総合行政ネットワーク(LGWAN)に接続することが可能 

\データセンターの特長をご紹介しています/

コラム一覧

よく読まれている記事

寅の日とは?~日本文化に根付く縁起の良い日~

寅の日とは?~日本文化に根付く縁起の良い日~

豆知識 | 公開:2024.10.07
住民の意見を政策に反映させるための課題とその解決策

住民の意見を政策に反映させるための課題とその解決策

お役立ち情報 | 公開:2024.10.15
保育園によって違う?お布団、ベビーベッド、コットの違いを解説!

保育園によって違う?お布団、ベビーベッド、コットの違いを解説!

豆知識 | 公開:2024.10.22

プロ棋士瀬川晶司さんのコラム 麻雀(第7回)

プロ棋士瀬川晶司コラム | 公開:2024.11.29

お問い合わせ

ご不明点やご相談等がありましたらお気軽にお問い合わせください

今すぐ問い合わせる