Unifinityを活用したアプリ・システム開発では、開発期間の短縮や後戻り作業を抑制できるため、開発にかかる初期導入コストを大幅に削減できます。
Unifinityはアジャイル型開発手法を採用するため、早い段階でアプリ・システムの完成イメージをご確認いただけます。お客様ご自身に試作品を操作していただき、要件を詰めていくことができます。
UnifinityはOSごとの開発が不要なため、開発コストを大幅に削減できます。また、将来デバイスが追加された際も個別対応の必要がありません。
設計書や画面遷移図を開発後にまとめて出力できるため、要件定義やドキュメント作成にかかるコストを大幅に削減できます。
OS対応やアプリ・システムの追加開発にかかる、維持および運用コストを大幅に削減できます。
アジャイル型開発で期間もコストも削減
Unifinityはアジャイル型開発に適した開発ツールです。「設計・実装・テスト」の流れを繰り返せるアジャイル型開発では、早い段階でお客様に実際のアプリ・システムをご確認いただけるため、従来型の開発に比べてリリース時のギャップが少なく、常に整合を図りながら開発を進められます。
更にUnifinityを利用した開発では、アプリ・システム開発後に設計書や画面遷移図をまとめて作成できるため、要件定義やドキュメント作成にかかるコストを大幅に削減できます。
画面を見ながら開発に反映
通常のアプリ開発やシステム開発では、設計書や画面遷移図を作り込んだ上で構築を始めます。
Unifinityを利用すれば、アプリ・システムを見た目から組み立てていき、最後に設計書と画面遷移図を出力できるため、より直観的に開発を進められます。
また、開発を進めながら随時実機で動作を確認できるため、「出荷まで実際のシステムに触れずに開発が進み、実際リリースされたシステムを見ると想定と異なるものになってしまった」といった事態を防げます。
維持・拡張にかかるコストを抑制
Unifinityを利用するとワンソースでアプリ・システムを開発できますので、Windows、Android、iOSのマルチOSでご利用いただけます。スマートフォンやタブレット端末などの専用画面を個別に作り込む必要がなく、複数の種類のデバイスをご利用する場合や、新しいデバイスを導入する場合でもそのままアプリ・システムを実行できます。
OS差異による開発工数を抑制することで、アプリ・システム開発にかかるお客様の負担を大幅に削減できます。
また稼働後の機能追加などにも素早く対応できるため、拡張性のあるアプリ・システムを開発できます。
せっかく開発したアプリやシステムでも、OSバージョンアップのたびに検証や改修が必要だと時間もコストもかかってしまいます。
しかし、いつまでも古いOSで利用していると他のシステムにも影響が及ぶほか、セキュリティの観点から安全性を確保できません。
Unifinityで開発したアプリ・システムは、OSバージョンアップの影響をUnifinity側で吸収できるため、OSアップデートのたびに改修する必要はありません。
アプリ・システム利用料で対応できるため、維持および運用にかかるお客様のコストを大幅に削減できます。
UnifinityのApplication Playerを一度インストールしてしまえば、新しいアプリが追加された際も簡単にご導入いただけます。
弊社担当者がお客様へヒアリングの上、ご提供するアプリ・システムが本開発手法にマッチしている場合、Unifinityを活用した開発をご提案します。