お部屋やバスの室内環境を整えるお手伝いをします
																                                    りりーふなっぷ
																                                    
                            りりーふなっぷ
CO₂あいず
																                                    高精度なCO2センサーで、室内環境を常時モニタリングし、換気のタイミングをリアルタイムでお知らせします。
						                        りりーふなっぷ CO₂あいずとは
アプリとセンサーで室内環境の見える化
CO2センサーで室内の二酸化炭素濃度を計測し、二酸化炭素の量が増えたらアプリにお知らせします。
通知で換気を促進することで、より確実で効率的な換気を行うことができます。
こんなお悩みや課題はありませんか?
換気のお悩み
- 定期的に換気しているが、効果が出ているのか分からない
 - どれくらい換気したらよいか分からない
 - 室内の換気状況を一括で管理したい
 - 暑い時期や寒い時期は無駄な換気をしたくない
 
感染症対策のお悩み
- 感染症対策を強化したい
 - 感染症対策の取り組みを見える化したい
 
CO2センサーの精度が心配
- CO2センサーで二酸化炭素濃度が正確に計測できるか心配
 - 以前購入したCO2センサーの精度が低かった
 
りりーふなっぷ CO₂あいず
                        5つのポイント
りりーふなっぷ CO₂あいずは、保育園や幼稚園だけでなく、オフィスの会議室やホールなど、あらゆる施設内でご利用いただくことが出来ます。
室内環境の見える化
- 室内の温度、湿度及び二酸化炭素濃度をセンサーで常時センシングします。
 - 計測データは専用アプリでリアルタイムに確認することができます。
 
プッシュ通知でお知らせ
- 二酸化炭素が増えた時に、プッシュ通知でお知らせします。
 - プッシュ通知で換気を促進するため、換気のタイミングを把握することができます。
 
無駄な換気を防止
- 換気を行った後、二酸化炭素濃度が許容量に戻ったら、プッシュ通知でお知らせします。
 
精度の高いセンサーを採用
- 構成労働省が推奨する光学式のセンサーを採用しているため、正確にCO2の計測が行えます。
 
簡単セッティング
- CO2センサーは、ACコンセントに挿すだけで面倒な初期設定や操作は不要です。
 
				                    FUNCTION / FEATURE
				                
											                            
						                            
						                            
						                            
						                            
						                            
											                
            
            
			
			            機能・特長
どなたでも簡単にご利用いただけます。
				                    PRICE
				                
            
			
				
			            ご利用料金プラン
CO₂あいずは、ご利用人数やセンサー台数によって異なります。詳細はお問い合わせください。
				                    SUPPORT
				                
			
			            安心のサポート体制
ご契約前からご利用開始後も、一貫したサポート体制があります。
				                    Q&A
				                
											                            
                                
						                            
                                
											                
            
			よくあるご質問
お客様からよく寄せられるご質問とその回答をご案内しております。
必要な機器や設備はありますか?
                                スマートフォンもしくはタブレット端末が必要となります。すでにお持ちの場合は、新たに用意していただく必要はありません。
                            屋外でも使えますか?
                                防水設計ではないため、室内でのご利用をお願いしております。車内でご利用いただくことはできます。